当組合の管轄する区域は茨城県の西南部に位置し、首都東京から約50キロメートルから70キロメートル圏、県都水戸市から約50キロメートルから60キロメートル圏にあり、北西に結城市、西南に守谷市及び坂東市、西に古河市、東に筑波研究学園都市を有するつくば市とそれぞれ隣接する、東西約15キロメートル、南北約20キロメートル、構成市町総面積468,85(処理区域218,33)平方キロメートルの区域となっています。
また、この区域は、南下する一級河川鬼怒川と小貝川にまたがり、東に関東の名峰筑波山、北には日光連山を眺望する自然豊かな地域です。
これらの区域を縦横断する幹線道路として、国道125号、国道294号線、主要地方道の6路線(結城下妻線、結城坂東線、筑西三和線、土浦境線、つくば古河線、明野間々田線)等があります。
鉄道については、関東鉄道常総線が南北に走っています。