(1)搬入車のまま、場内に入る
出入り口からお入りください。場内は事故防止の為、徐行してください。
(2)計量台に車をのせ、窓口へ
「計量・受付」の前の計量台(緑色の台)に車をのせ、窓口へ行きます。
(3)計量カ-ドを借りる
「運転免許証など」「ごみの種類」「家庭系か事業系か」などを告げて、計量カ-ドを借りてください。
(4)1回目の計量
車の横にある「カードリーダー」にカ-ドをかざすと計量が始まります。
(5)施設のプラットフォームヘ
量は終了しました。」のアナウンスの後、カードを持って可燃、不燃それぞれの施設の「プラットホーム」に入ります。(場内一方通行)中で係員の指示に従って、ごみをおろします。
(6)再計量(2回目)
ごみをおろし終わったら、もう1度計量台に車をのせ、カードリーダ一に計量カ-ドをかざして「再計量」します。
(7)料金の精算
カードを持って受付窓口にて計量伝票に「住所」「氏名(事業所名)」を記入し料金の精算をしてください。領収書を受け取り、終了です。
(8)帰りも一方通行
帰りも場内は一方通行です。指示にしたがって出入り口からお帰りください。